お客様の声
ドコプレで映像制作をご依頼いただいた企業に、映像導入のきっかけ、映像を使うようになってからの変化、映像を使うメリット等をインタビューさせていただきました。
R3Corporation株式会社
代表取締役 平松二三生士業プロモーション
これからのビジネスにおいて、動画がとても重要であると感じたからです。
私自身もソーシャルメディアやWEBなどで色々な情報を発信してますが、“ 私”という人間を知って頂くという事がとても重要であると感じています。実際、WEB上で知り合った方からは“こんな人だとは思わなかった”や、“こんなイメージの方なんだ”と、かなり実際と違ったイメージで伝わっている。動画であればパーソナリティなどが直接伝えられると思いますので、私自身をより多く知って頂くためには、動画というメディアがとても重要なポジションだと感じています。
サンク・センス
松浦社長サービス
コジマ電機での動画配信では、私どものワインスクールや教材を知らない方へのアプローチとして費用対効果もとても高く、これからも続けたいです。
YouTube対策を行ったことでホームページへのアクセスが格段に増えました。結果、教材の売上げアップにつながりました。動画制作のクオリティが高く、お客様からの評判もよかったです。
佐藤亜津子税理士事務所
代表 佐藤亜津子士業プロモーション
これからは動画という形をとって、自分のパーソナリティーをアピールする必要がある。
これからは動画という形をとって、自分のパーソナリティーをアピールする必要がある。 私の仕事はいわゆる資格業なので、ある意味 誰でもいっしょなんですよね。 そういった中で私が選ばれるためには、私というものを知っていただく必要がある。 そのためには、今までも文章であったり音声だったりと方法はあったんですが、 動画というのは表情が見えるので、多くに人に伝わりやすいと思ってます。
-
有限会社アトリエワイズ
中川社長会社案内
動画を配信した事で、多くの方にご視聴いただき、スクール生やお客様の増加に繋がりました。
本当に驚きです。店頭でスクールのプロモーションとして、動画を公開しています。動画を配信した事で多くの方にご視聴頂き、スクール入学生が増えました。本当に驚きです!映像を通して、生徒さんに会社の良さを代弁してもらい、社内以外の声を伝えられた事も大きな効果に繋がっていると思います!
株式会社ピース
富永社長様サービス
名刺は最初に使用する強力な営業ツールです。映像を扱ったビジネスが多いので、名刺で動画を紹介することができてとても便利です。
映像は自社サイトに置くくらいで、あまり再生されていなかったんです。YouTube視聴対策のおかげで、YouTubeでの再生回数が増え、自社サイトへのアクセスも増えました。広告宣伝効果が高まりました。動画制作は料金が高く、かといって安く作ろうとするとクオリティに問題が出てきます。ドコプレさんではその点安心して動画制作をすることができました。
-
株式会社横浜トーヨー
大畠社長商品
商品の使い方や、実演映像での使用後の出来上がりなどを見て頂いています。
自分でも動画を作っているんですが、上手に作れないので困っていました。ホームページ上で、商品の使い方や、実演映像での使用後の出来上がりなどを見て頂いています。静止画像も良いですが、短時間で理解出来る動画の方が、早くて良いですね。
-
HOTEL LEGIAN
篠原本部長サービス
ホームページでの配信はもちろん、館内で視聴できる様にした事で、スイートルームの稼働率増加に繋げる事が出来ました。
メゾネットタイプの室内を紹介する為、カメラでは伝えきれず映像でお見せする事が一番良いと考えました。ホームページでの配信はもちろん館内で視聴できる様にした事で、スイートルームの稼働率増加に繋げる事が出来ました。